コインチェックで暗号資産(仮想通貨)の買い方を紹介します。
スマホで暗号資産を購入する手順
スマホで暗号資産(仮想通貨)を購入する手順は以下になります。
≪スマホで暗号資産(仮想通貨)を購入する手順≫
- マイページの画面下部に表示されている「販売所」をタップ
- 表示された暗号資産の中から、購入したいものを選択
- 購入ボタンをタップ
- 購入した金額を入力し後、日本円でビットコインを購入 → 購入 の順にタップ
スマホで暗号資産(仮想通貨)を購入する場合は、上記のような手順で購入できます。
購入したい分の日本円なり資産がコインチェックに入金されていないと、購入はできません。
パソコンで暗号資産を購入する手順
PCで暗号資産(仮想通貨)を購入する手順は以下になります。
≪PCで暗号資産(仮想通貨)を購入する手順≫
- マイページにログイン後、画面上部にあるウォレットをクリック
- コインを買うをクリックし、自分の購入したい暗号資産を選択
- 購入したい数量を指定後、表示された購入金額を確認
- OKをクリックして購入完了
コインチェックの手数料
どの暗号資産取引所もそうですが、入金時・取引時や、暗号資産の入金・送金に手数料が掛かります。手数料は数百円程度ですが、何度も入金や取引を繰り返すと、塵も積もれば…になってしまいます。
どの取引所でも同じことがいえますが、手数料を事前に把握しておくことが大事です。
入出金手数料
コインチェックの指定の口座に入金する際に入金手数料がかかります。
銀行振込(日本円) | 無料(振込手数料は負担) | |
コンビニ入金 | 3万円未満 | 770円 |
3万円以上30万円以下 | 1,018円 | |
クイック入金 | 3万円未満 | 770円 |
3万円以上50万円未満 | 1,018円 | |
50万円以上 | 入金額×0.11%+495円 |
例えば、1か月に1回3万円の入金をコンビニ入金でした場合、1年間で12,216円の手数料がかかります。
また、出金手数料は日本円で一律407円になります。
取引手数料
コインチェックで取引を行う場合、「取引所での取引」・「販売所での取引」の2つの方法で取引ができ、それぞれで手数料が異なります。
取引所
取引所で取引を行う場合の手数料は基本的に無料です。
取引所ではユーザー同士で直接やりとりをすることができ、ビットコインなどを頻繁に取引したい人や指値注文や逆指値注文などを利用する人にはおすすめです。
販売所
販売所で取引をする場合の手数料は基本的にスプレッドが手数料のような位置づけとなります。
そのため、スプレッドで注文する時の金額差によっても手数料が異なります。
暗号資産の入金・送金手数料
コインチェックでは、暗号資産を入金・出金する際にも手数料が発生します。
コインチェックでは、通貨ごとに送金手数料が異なるため、注意が必要です。
通貨ごとの送金手数料
通貨 | 手数料 |
---|---|
BTC/ビットコイン | 0.0005 BTC |
ETH/イーサリアム | 0.005 ETH |
ETC/イーサリアムクラシック | 0.01 ETC |
LSK/リスク | 0.1 LSK |
FCT/ファクトム | 0.1 FCT |
XRP/リップル | 0.15 XRP |
XEM/ネム | 0.5 XEM |
LTC/ライトコイン | 0.001 LTC |
BCH/ビットコインキャッシュ | 0.001 BCH |
MONA/モナコイン | 0.001MONA |
XLM/ステラルーメン | 0.01XLM |
QTUM/クアンタム | 0.01QTUM |
BAT/ベーシックアテンショントークン | 63.0BAT |
IOST/アイオーエスティー | 1.0 IOST |
ENJ/エンジンコイン | 30.0 ENJ |
OMG/オーエムジー | 5.0 OMG |
PLT/パレットトークン | 72.0 PLT |
コインチェックの取扱銘柄
続いて、コインチェックの取引銘柄についてご紹介していきます。
コインチェックでは以下の銘柄で取引することができます。
コインチェックの取扱銘柄 |
---|
BTC/ビットコイン |
ETH/イーサリアム |
ETC/イーサリアムクラシック |
LSK/リスク |
FCT/ファクトム |
XRP/リップル |
XEM/ネム |
LTC/ライトコイン |
BCH/ビットコインキャッシュ |
MONA/モナコイン |
XLM/ステラルーメン |
QTUM/クアンタム |
BAT/ベーシックアテンショントークン |
IOST/アイオーエスティー |
ENJ/エンジンコイン |
OMG/オーエムジー |
PLT/パレットトークン |